山とコード

「自然」と「人工」がベストに混ざりあった生活を探るブログ。

VR

自分の死をVRで体験するとうアプローチ

VR

今回は、こちらの記事の感想。 www.moguravr.com 北京で最大規模の葬儀場がつくった自分の死を疑似体験できるプログラム。 死後の世界などではなく「霊安室に安置され、葬儀を行い、火葬場に送られる」という即物的なところが、すごく中国らしくて楽しい。 …

「ディープフェイク」はディストピアの入り口なのか。フェイクポルノから合成人格まで。

先ほど知ったが、ディープフェイクという技術があるらしい。AIをもちいて映像の顔を差し替える技術だそうだ。 ↓はニコラス・ケイジの顔で遊んでる動画。 自分の顔が勝手に一人歩きするのだから、有名人というのはつくづく大変な仕事だ。 www.youtube.com フ…

VRスタートアップLytroが閉鎖

VR

おととい記事にした、実写映像を3D体験できる技術を進めていたLytroが閉鎖するとのこと。これからの進歩が楽しみと書いていた矢先だったのに・・・! 累計調達額は約211億円。2017年時点で約380億円とイケイケな感じなのに.. 調達したお金とかはどうなるのだ…

実写VRを3Dで体験できる技術。

VR

少し古いニュース。 以前、撮影後にピントを合わせられるカメラが話題になったことがあったが、そのカメラを開発した会社がいつの間にかVRに舵をきっていたようだ。 全くこのニュースを知らなかったことにショックを受けている。僕が本格的に継続してVRに興…

スコットランドの学校でVRヘッドセット支給 / 教育とVRの関わり方

VR

■ニュースの概要 ・スコットランドの地方議会が、地域内の全学校にVRヘッドセットを支給することを決定 ・歴史や地理の学習体験を強化する狙い ・頭の動きと手のジェスチャーで操作する体験型のコンテンツ www.moguravr.com 地域内に全支給というのは、かな…

感想 - VRは鎮痛剤の代わりになり得るか?

VR

記事の概要 腕を負傷した少年。 毎日服を着替えるとき痛みで不安がるので鎮痛剤が必要だったが、 VRでゲームをすることで、鎮痛剤が不要になった。 japan.cnet.com 少年が入院する病院では、 "技術革新とテクノロジを通じた小児の不安軽減"に取り組んでいて…